-
タペストリーピクチャー
¥23,000
フレンチタペストリーが額に入ったものです。 推定年代1900前半で、額はそう古くないものになります。 紳士と淑女が優雅にダンスをしているモチーフで 古めかしい色合いから、壁に飾ると落ち着いたクラシカルな印象に。 是非インテリアのワンポイントにお勧めです。 SIZE(㎜) 縦500 横527
-
タペストリーピクチャー
¥12,000
織物の絵が入った額です。 イギリスで仕入れたものです。 額はそんなに古い物ではありませんが、 中に入っている織物は額に入れられる前にはピンなどで止めて飾っていたのか、 針で刺した跡が見られます。 額にはガラス板も入っていますのでホコリなどを気にせず飾っていただけると思います。 SIZE(㎜) W317 H315
-
ロイヤルウースター プレート.b
¥52,800
イギリス ロイヤルウースターのプレートです。 年代は1880年製。 ロイヤルウースターは言わずと知れたイギリスの名窯で、産業革命のころに生まれました。 ロイヤルの名に相応しいクォリティの高さと、民窯であるが故の創作アイディアの豊富さに様々なデザインのものを数多く生み出していて、飽きがきません。 今回のお品物も、フルーツシリーズにも見劣りしないハンドペイントのプレートで、 ただ飾るだけで存在感があります。 ロイヤルウースターはマークで年代が判別しやすいのも特徴です。 SIZE(mm) φ230
-
デルフトタイル
¥16,500
オランダ製 デルフトタイルです。 オランダとイギリスは密接な歴史的交流がありました。 それはかつての王がオランダからやってきた経緯もあります。 デルフトとはオランダで生産された、または、イギリスで焼いたものにオランダで絵付けしたものも含まれます。 昔は暖炉まわりにタイルを使った意匠が多く存在します。 キッチン周りや、ランドリーにも使われていました。 そこから丁寧に剥がされたものや、使われなかったものが現在アンティークとして流通しています。今回ご紹介の品は剥がされたものでしょうか。 裏を見るとかけている箇所があります。 表向きはほとんど損傷なく綺麗な状態です。 絵皿のように壁にかけても良いですし、フェルトなどをつけてコースターがわりに卓上でお使いいただくのもおすすめです。 SIZE(mm) ◻︎133×133
-
レディースピクチャー4pセット
¥44,000
素敵な装いのレディが描かれた版画のセットです。 春夏秋冬のそれぞれのファッションを封じこめた絵は 同時ファッション誌などなかった時代、流行の最先端は 女性たちの口コミとこうした絵を通じて知ることでしょう。 ブラックフレームが良い感じに風合いを出していて、 インテリアのアクセントになります。 SIZE(㎜) H215 W180 P22 ※4枚セットでの販売となります。
-
C1880ステッチピクチャー
¥66,000
ステッチピクチャーは手作業で縫われた絵で フレームはローズウッドのフレームが使われています。 クロスステッチなどの歴史は紀元前までさかのぼれますが、 18~19世紀になると貴族などの上流階級の女性の教養として作られてきました。 その図案は風景から人物まで多岐にわたります。 こちらのクロスステッチは、ブラウンベースに、赤い洋服を着た女の子が 犬名またがる、という、少し面白い図案かと思います。 フレームは高級家具にも使用される希少なローズウッド。 インテリなのアクセントにいかがでしょうか? SIZE(㎜) 縦365 横380
-
ウォールキャビネット
¥77,000
カーヴィングが美しいウォールキャビネットです。 19世紀 イギリス製です。 この様な小さな壁掛けキャビネットの多くは、当時紳士のたしなみであったタバコをしまっておくためのケースです。 こちらも恐らくは、たばこ用のキャビネットだったと思われます。 現代ではこのような家具を本来の使い方で使う方は殆どいらっしゃらないかと思いますが、その小ささ故、様々な用途でお使いいただけると思います。 玄関でキーケースとして、キッチンで調味料入れとして、洗面所で、等々、 お客様の思い思いの場所でお使いいただければと思います。 材質はオーク材。 デザインはジャコビアン様式と、とても古い様式ではありますが、 恐らくヴィクトリアンリヴァイバルでしょう。 古い物ですので、ご理解のある方にお求めいただければと思います。 SIZE(㎜) W317 D170 H585