-
ウッドボックス
¥33,000
SOLD OUT
深みのある木肌が、悠久の時を静かに物語るようです。こちらは、19世紀に英国で生まれた、趣のある木製の箱です。 重厚感と温かみを兼ね備えたその佇まいは、お部屋に落ち着いた雰囲気をもたらします。特筆すべきは、実用的な鍵がしっかりと機能すること。大切な書類や、人に見られたくない秘密の品々を、しっかりと守ってくれます。 天面には、名刺サイズのカードがすっきりと収まるスリットが設けられております。これは、当時の人々がどのような用途でこの箱を使っていたのか、想像力を掻き立てられます。もしかしたら、大切な顧客からの手紙や、秘密の恋文を保管していたのかもしれません。 古き良き時代の息吹を感じさせるこのウッドボックスは、現代においても様々なシーンで活躍してくれるでしょう。書斎のデスクの上で、大切なカードやステーショナリーを整理したり、リビングで、ちょっとした小物をまとめておくのにも便利です。 使い込むほどに味わいを増す木の質感と、時を超えても変わらない確かな機能性。英国の職人の手仕事が生み出した、風格漂う逸品を、あなたの暮らしに取り入れてみませんか。 鍵を回すたびに、特別な物語が始まるような、そんな魅力的なウッドボックスです。 SIZE(mm) W208 D110 H140
-
ウッドボックス
¥13,200
ウッドボックス 木の箱です。 ユーウッドが使われ、光沢感があります。 小さなシンプルな木箱ですが、足がついていたり、少しこだわった作りになっています。 こういったなんでもないシンプルな木箱をさりげなくインテリアに使うことで、より、上質な空間を作ることができます。 ポプリなどを入れてもいいでしょうし、玄関先などにおいてキーボックスにしてもいいと思います。 SIZE(mm) W167 D130 H102
-
シューストレッチャー
¥6,600
革靴を美しくキープするためのシューストレッチャーです。木製。(バネは金属です)L315,W80
-
キャンドルスタンドペア
¥22,000
伝統的なバリーシュガーツイストの、キャンドルスタンドです。オーク材です。ペアでの販売となります。 ※キャンドルは付属しません イギリス、エリザベス1世の時代に挽きもの家具が誕生したと言われています。 同じ時代、砂糖菓子に似たその容姿からバリーシュガーツイストと呼ばれる、木がねじれたようなデザインの家具が誕生しました。 ヴィクトリア時代には過去誕生したデザイン様式をリヴァイバルして生産していたこともあり、このバリーシュガーツイストの家具も多く生産されています。 こちらのキャンドルホルダーもリヴァイバルして作られたものです。 これから寒くなると、暖かなキャンドルの明かりがより一層綺麗に見えますよね。 卓上や、窓辺、家具の上など、思い思いの場所にキャンドルを灯してみてはいかがでしょうか? ※画像に一緒に写っているキャンドルは付属しませんが、別途販売できますのでお気軽にお問い合わせください。 SIZE(㎜) H255 W120 D115
-
ブックボックス
¥19,800
木製の本に似せたボックスです。 彫刻はスコティッシュ特有の細やかな幾何学模様が施されています。 ブックケースに忍ばせても良いですし、 インテリアアイテムとして飾っておいても絵になる箱です。 ティッシュやリモコンなど、目隠ししておきたいアイテムをしまうのもお勧め。 アンティーク品ですので、細かな傷がありますが、経年変化の一部としてお楽しみください。 SIZE(㎜) 縦230 横158 厚み44
-
C1900 マホガニーボックス
¥28,600
木の箱です。 木材はマホガニー、イギリス製1900年前後のお品物です。 元々はティーキャディーとして使われていた物かと思われます。 シンプルな作りの木の箱ではありますが、確かな木材と、アンティークならではの 古艶をお楽しみいただける一品です。 是非大切なコレクションをしまう箱としてお使いいただければ幸いです。 古い物ですのでご理解の上お求めください。 SIZE(㎜) W150 D110 H93
-
C18 ハットキーパー
¥26,000
18~19世紀に使用されていたハットキーパー(帽子の型です) オブジェとして置いておくのはもちろんですが、 帽子の型崩れ防止にお使いいただいてもお勧めです。 SIZE(㎜) W198 D160 H140
-
C18 ハットキーパー
¥26,000
18~19世紀に使用されていたハットキーパー(帽子の型です) オブジェとして置いておくのはもちろんですが、 帽子の型崩れ防止にお使いいただいてもお勧めです。 SIZE(㎜) W187 D152 H135
-
ウォールキャビネット
¥77,000
カーヴィングが美しいウォールキャビネットです。 19世紀 イギリス製です。 この様な小さな壁掛けキャビネットの多くは、当時紳士のたしなみであったタバコをしまっておくためのケースです。 こちらも恐らくは、たばこ用のキャビネットだったと思われます。 現代ではこのような家具を本来の使い方で使う方は殆どいらっしゃらないかと思いますが、その小ささ故、様々な用途でお使いいただけると思います。 玄関でキーケースとして、キッチンで調味料入れとして、洗面所で、等々、 お客様の思い思いの場所でお使いいただければと思います。 材質はオーク材。 デザインはジャコビアン様式と、とても古い様式ではありますが、 恐らくヴィクトリアンリヴァイバルでしょう。 古い物ですので、ご理解のある方にお求めいただければと思います。 SIZE(㎜) W317 D170 H585
-
スモール カッティングボード アンティーク
¥4,400
小振りでシンプルなカッティングボードです。 ブナの木で作られた小さなカッティングボード。 今ある他のブレッドボードと比較していただくとサイズ感がわかりやすいと思います。 恐らく、チーズなどを切るためのボードだと思います。 トレー代わりにして、お使いいただくと食卓がおしゃれになります! ペーパーナプキンやワックスペーパーなどを使って、小さなフィンガーフードを載せても良いと思います。 SIZE(㎜) W198 D95 H7