-
Danbury Mint キャットオーナメント(茶白)
¥5,500
SOLD OUT
ちょこんと座って、飼い主を見ているような仕草の猫ちゃん。 1985年にDanbury Mint(ダンバリーミント)から発表された「Cats of Character」シリーズの猫ちゃんです。 気品とユーモアを兼ね備えた猫のフィギュリンを製造したメーカーで、ギフト品であったため製造元の明記はないものの、英国製のボーンチャイナらしい繊細な作りと柔らかな表情から、とても人気の高いシリーズでした。 デスクや棚の上にちょこんと座らせるだけで、空間に物語と微笑みを添えてくれる一点。コレクターの方にはもちろん、猫好きな方への贈り物にもぴったりです。 SIZE(mm) W45 D57 H78
-
Danbury Mint キャットオーナメント(白茶長毛)
¥5,500
ちょこんと座って、飼い主を見ているような仕草の猫ちゃん。 1985年にDanbury Mint(ダンバリーミント)から発表された「Cats of Character」シリーズの猫ちゃんです。 気品とユーモアを兼ね備えた猫のフィギュリンを製造したメーカーで、ギフト品であったため製造元の明記はないものの、英国製のボーンチャイナらしい繊細な作りと柔らかな表情から、とても人気の高いシリーズでした。 デスクや棚の上にちょこんと座らせるだけで、空間に物語と微笑みを添えてくれる一点。コレクターの方にはもちろん、猫好きな方への贈り物にもぴったりです。 SIZE(mm) W60 D35 H86
-
Danbury Mint キャットオーナメント(三毛猫)
¥5,500
なんとも可愛らしい、ポージングをしている猫ちゃん。 1985年にDanbury Mint(ダンバリーミント)から発表された「Cats of Character」シリーズの猫ちゃんです。 気品とユーモアを兼ね備えた猫のフィギュリンを製造したメーカーで、ギフト品であったため製造元の明記はないものの、英国製のボーンチャイナらしい繊細な作りと柔らかな表情から、とても人気の高いシリーズでした。 デスクや棚の上にちょこんと座らせるだけで、空間に物語と微笑みを添えてくれる一点。コレクターの方にはもちろん、猫好きな方への贈り物にもぴったりです。 SIZE(mm) W45 D48 H76
-
Danbury Mint キャットオーナメント(茶トラ)
¥5,500
なんとも可愛らしい、しっぽで遊ぶ仕草の茶トラカラーのねこちゃん。 1985年にDanbury Mint(ダンバリーミント)から発表された「Cats of Character」シリーズの猫ちゃんです。 気品とユーモアを兼ね備えた猫のフィギュリンを製造したメーカーで、ギフト品であったため製造元の明記はないものの、英国製のボーンチャイナらしい繊細な作りと柔らかな表情から、とても人気の高いシリーズでした。 デスクや棚の上にちょこんと座らせるだけで、空間に物語と微笑みを添えてくれる一点。コレクターの方にはもちろん、猫好きな方への贈り物にもぴったりです。 SIZE(mm) W68 D57 H56
-
Danbury Mint キャットオーナメント(ボールで遊ぶ三毛猫)
¥5,500
三毛猫のボールで遊ぶ、愛らしい仕草。 1985年にDanbury Mint(ダンバリーミント)から発表された「Cats of Character」シリーズの猫ちゃんです。 気品とユーモアを兼ね備えた猫のフィギュリンを製造したメーカーで、ギフト品であったため製造元の明記はないものの、英国製のボーンチャイナらしい繊細な作りと柔らかな表情から、とても人気の高いシリーズでした。 デスクや棚の上にちょこんと座らせるだけで、空間に物語と微笑みを添えてくれる一点。コレクターの方にはもちろん、猫好きな方への贈り物にもぴったりです。 SIZE(mm) W106 D42 H57
-
Danbury Mint キャットオーナメント(青リボン)
¥5,500
ふんわりとした毛並み、ちょこんと座った愛らしいポーズ、そして青いリボン。 1985年にDanbury Mint(ダンバリーミント)から発表された「Cats of Character」シリーズの猫ちゃんです。 気品とユーモアを兼ね備えた猫のフィギュリンを製造したメーカーで、ギフト品であったため製造元の明記はないものの、英国製のボーンチャイナらしい繊細な作りと柔らかな表情から、とても人気の高いシリーズでした。 デスクや棚の上にちょこんと座らせるだけで、空間に物語と微笑みを添えてくれる一点。コレクターの方にはもちろん、猫好きな方への贈り物にもぴったりです。 SIZE(mm) W45 D43 H78
-
Samson Paris 手彩色花紋章花瓶 ペア
¥110,000
19世紀フランス、パリの名窯サムソン・パリによって制作された、六角形のペアの花瓶です。 艶やかな白磁に手彩色で施された可憐な花々、そして中央にはフランスらしい重厚な紋章装飾が、華やかさと気品を見事に成立させています。 サムソンは1845年創業、ヨーロッパ各地の貴族が愛したオールドマイセンや中国磁器などの名品を模し、その高い技術力で知られた名工房です。 19世紀にはシノワズリと呼ばれる東洋趣味がパリ万博などを介して富裕層の間で流行しました。 サムソンはそのニーズに答える形で当時入手困難であったシノワズリデザインなども多く手掛けています。 こちらの花瓶に書かれている紋章はライオンにユニコーンが盾を支える英国王室風の意匠です。実際に貴族や名家からの依頼で制作することも多く、特定の家柄や地域を象徴するものとして大切に扱われてきました。 その威厳と誇りを象徴するために好まれた紋章装飾は歴史ある空間づくりにふさわしい存在感があります。 東洋と西洋が見事に融合する19世紀の美術様式を体現した、ペア花瓶。 ぜひインテリアコレクションとしてお迎えしませんか。 SIZE(mm) φ110 H213 2点セットでの販売です。
-
トリンケットポット
¥17,600
こちらは、19世紀に英国で生まれた、エレガントな絵付けが魅力的な陶器製の蓋付容器、いわゆるトリンケットポットです。 白磁の肌に、熟練の職人によって丁寧に描き込まれたであろう、優美な草花文様と流麗な金彩。その意匠は正面のみならず、なんと裏面...底蓋の裏側にまで途切れることなく施されており、360度どこから見てもため息の出る美しさです。 かつては、貴婦人の大切な化粧パウダーや、秘めたる宝物をそっと納めていたのでしょうか。そんな当時の面影を偲ばせる、奥ゆかしい佇まいが魅力的です。 時を超えてもなお、その上品な存在感を放ち続けるこのトリンケットポット。現代においては、お気に入りのアクセサリーや、小さな思い出の品を保管するのに最適です。 お部屋の片隅にそっと置くだけで、そこはかとない気品と華やぎを添えてくれるでしょう。アンティークならではの深みと、手仕事の温もりを感じさせる逸品を、ぜひあなたのコレクションに加えてみませんか。 時を超えて受け継がれてきた美しさは、きっと日常に豊かな彩りを与えてくれるはずです。 SIZE(mm) φ100 H20
-
【ドイツ カール・エンズ窯】ポーラーベア 白熊 フィギュリン 陶器 オブジェ 置物
¥38,500
ドイツの名窯、カール・エンズ(Karl Ens)窯で製造された、ポーラーベア(白熊)のフィギュリンです。 カール・エンズ窯は、1890年から1972年までテューリンゲン州で操業し、写実的で繊細な動物や人物のフィギュリンで知られています。 こちらのポーラーベアは、真っ白な体とつぶらな瞳が愛らしく、今にも動き出しそうな躍動感が表現されています。 台座の形状や毛並みの質感など、細部にまでこだわりが感じられる逸品です。 お部屋のインテリアとしてはもちろん、コレクションとしてもおすすめです。 かけや割れなどはほとんどなく美品です。 SIZE(mm) W262 D110 H140
-
C1911ロイヤルウースター チョコレートセット
¥150,000
イギリスを代表する、ロイヤルウースターのチョコレートセットです。 ホットチョコレートは、こちらで言うココアのこと。 昔は特別な飲み物であったため、ホットチョコレート用のカップはゴージャスなつくりであったり、一流のメーカーでしかあまり見ることがありません。 こちらのカップも小さく可憐な感じでしますが、金彩が施されていて高級感があります。 ロイヤルウースターは、産業革命とともに産声を上げたイギリスを代表する窯で、クオリティの高さがあります。 バックスタンプでの識別は1年ごとで区切られているため特定が容易にできます。 今回ご紹介のお品物はバックスタンプによると1911年頃の製造になります。 エドワーディアンと呼ばれる様式が流行っていた時代です。 (厳密にはエドワード7世は1910年に崩御しました) エドワーディアンはそれまでのヴィクトリアン様式の豪華爛漫のデザインから脱却し、より洗礼された直線的なデザインが多くあります。 こちらもそんなエドワーディアンらしい、シンプルで洗礼された上品なデザインになっています。 ポットに、ステム付きのトレーと、カップ&ソーサーが5客のセットになりますが、そのうち1客はカップとソーサーどちらにもヒビが見られます。 画像をよくご確認ください。 鑑賞する分には大丈夫ですが、並べるときは4客が綺麗に見えますので割れがある1客は後ろの見えないところに置くのがいいかもしれません。 また衝撃などで割れる可能性がございます。 SIZE(mm) ポット W147 D93 H195 カップ W60 φ44 H52 ソーサー φ83 プレート φ272 H63
-
ジャンヌ・ダルクプレート
¥13,200
フランス H B &Cie窯のプレートです。 中央に書かれているのは、歴史的人物でも有名なジャンヌ・ダルクです。 Terre de fer (テールドフェール)と呼ばれる強度のある磁器に近い陶器で、1890年頃から製造されていたようです。 バックスタンプからして、クレイユモントローと合併の前のお品物かと思われます。 2枚在庫がございますが、うち一枚、ぱっと見は分かりませんが、縁の部分に小さな欠けがございます。 画像ご確認くださいませ。 1枚のみのご購入の場合は状態の良い方から送らせていただきます。 SIZE(mm) φ205
-
Limoge スモールケース.f
¥22,000
フランス リモージュ窯の小さなピルケースです。 ブルー基調でハンドペインので描かれたお花模様はとても上品な印象で ハートの形状ですがどこか甘すぎない、凛とした雰囲気です。 厚みも適度にありますが薄すぎないため使い勝手も良いと思います。 留め金部分は真鍮製で、お花模様がワンポイントです。 とても小さなサイズですので実寸をよくご確認の上お求めください。 一緒に写っているティーカップはデミタスサイズです。 ※一緒に写っている小物は付属しません。 SIZE(㎜) W50 D55 H22
-
Limoge スモールケース.e
¥22,000
フランス リモージュ窯の 小さな小さなピルケースです。 可愛らしいハート型の形に、ハンドペイントでフルーツ柄が描かれていて、 内側にもフリーハンドの模様が描かれています。 留め金は真鍮になっていて、お花模様がワンポイントになっています。 とても小さなサイズになりますので、よくサイズをご確認の上お求めください。 ※一緒に画像に写る小物は付属しません。 ※ティーカップも小さなサイズのティーカップです。 実寸をよくご確認ください。 SIZE(㎜) W43 D45 H27
-
C1785 DERBY プレート
¥22,000
イギリス・ダービー製のプレートです。 1785年頃に製造されたものと思われます。 ダービーはイギリスにおいて古くからポーセリンの製造を牽引してきました。 そして、1775年、ジョージ王はダービーにクラウンのバックスタンプを使うことを許可しています。 そのずっと後の、1890年にヴィクトリア女王よりロイヤルの称号をもらうことになります。 そんなダービーの代表ともいえる、ハンドペイントの薔薇がふんだんに描かれた、華やかな一品です。 250年程の月日を過ごしてきたプレートです。 底には少々の欠けが見られますが、歴史の一部としてお考えいただければ幸いです。 ペイントも少々薄れている個所がございます。 写真でご確認くださいませ。 SIZE(㎜) Φ226
-
C1820 カップ&ソーサー
¥33,000
イギリス ヴィクトリアン初期のカップ&ソーサーです。 イギリス・ヴィクトリアン期は、産業革命の絶頂期ともいえる 最も反映した時期でしょう。 力のある時代、好まれたのは豪華爛漫なデザインでした。 こちらのカップ&ソーサーも豪華なハンドペイントのお花や、金彩が華々しく描かれています。 ベースカラーが紺色であるため、豪華ではありますが少しシックな雰囲気です。 200年前のお品物ですが、状態は良好です。 SIZE(㎜) カップ W95 Φ75 H62 ソーサー Φ146 H30
-
C1820 シュガーポット
¥38,500
イギリス製 シュガーポットです。 蓋つきの容器で、ソーサーも付いてきます。 年代はおおよそ1820年頃。 その年代にしては、とても白磁の状態も美しく、 グッドメーカーの物であることには違いありません。 ハンドル部分がライオンになっており、金彩がつけられています。 こうした様式は、フランスで多く見受けられますが、 この時代なんでも試して作っていたイギリスですから、 良いと思ったデザインはどんどん取り入れていたに違いありません。 小花柄はもちろんハンドペイントで描かれていて、 丁寧に作られています。 少々ペイントが取れてしまっていますが、状態は美品です。 SIZE(㎜) W143 Φ117 H115 ソーサー Φ144
-
Aynsley トリオ
¥8,800
イギリス エインズレイ窯のトリオです。 トリオとは、カップ&ソーサーとケーキプレートのついた3点セットのことを言います。 エインズレイはイギリスを代表する窯で、19世紀に誕生しました。 イギリスボーンチャイナの歴史の中では比較的後に誕生したと言えますが、その分開発が進んだ中で始めた会社ですので、初期のものと比べて断然白磁の部分も美しく、薄く白く作られています。 デザインは多くのものが繊細で上品、エドワーディアンと呼ばれる1900年前後には大変多くのデザインを輩出しており、こちらも1905−1920年頃に製造された、いわゆるエドワーディアンデザインのお品物です。 19世紀に多く作られた華やかでたっぷりのカラフルな花が描かれているようなものと比べると、とてもおとなしいデザインで、可憐で清楚な上品さを醸し出しています。 ケーキプレートもついた3点セット、在庫は数点ございますので揃いでお求めいただくのもおすすめです。 スタッフが見て状態の良いものから発送いたします。 SIZE(mm) カップ W107 φ88 H64 ソーサーφ142 ケーキプレート φ180
-
英国 ヴィクトリアントリオ
¥6,600
英国を代表する陶磁器メーカー、ウォーウィック・チャイナのアンティークトリオです。 トリオとは、ケーキプレート、カップ&ソーサーの3点セットです。 年代は19世紀後半から20世紀初頭。イギリスでチャイナは陶磁器のことを指します。 優雅な曲線と繊細な花柄が特徴の、アールヌーヴォー様式を思わせるヴィクトリアンデザインが美しい作品です。 深みのあるブルーと金彩の組み合わせが上品で、また、ケーキプレートがセットのため1客あるだけで華やかなティータイムを演出します。 経年による細かな傷はありますが、大きなかけやひび割れはほとんどなく美品です。 アンティークならではの味わい深い雰囲気が魅力な一品、ぜひ贈り物にもおすすめです。 現在6客ございますが、状態の良いものからスタッフが選定してお送りいたします。 ご購入にあたって こちらはアンティーク品のため、新品のような完璧な状態ではありません。 状態の良いものから厳選してお送りいたしますが、個体差がございます。 商品画像は現物に近い色味を再現しておりますが、お使いのモニター環境により、実物と若干異なる場合がございます。 ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 SIZE(mm) カップ W100 φ85 H65 ソーサーφ135 ケーキプレートφ173
-
英国 Paragonトリオ
¥6,600
パラゴン・チャイナは、20世紀初頭にイギリスのストーク・オン・トレントで創業されました。創業当初から高品質なボーンチャイナの製造にこだわり、繊細なデザインと美しい色彩の食器を世に送り出してきました。 1933年には英国王室御用達の名誉を受け、その品質の高さが広く認められました。その後も、さまざまなデザインの食器を開発し、世界中の王侯貴族や富裕層に愛用されました。 当品はバックスタンプからして推定1920〜1930年頃のお品物と思われます。 この年代は多くは花柄や、アールデコ・デザインのものをメインに作っていました。 こちらのお品物もアールデコの要素を感じさせる幾何学模様が取り入れられながらも、アンティークらしさは残している、そんなデザインになります。 パラゴン・チャイナの魅力は、その洗練されたデザインと高い品質にあります。アールデコ様式のデザインは、現代においてもそのモダンな雰囲気が人気を集めています。また、高品質なボーンチャイナで作られているため、長く愛用できることも魅力の一つです。 アンティーク品になりますので少々の使用感はありますが、美品です。 経年によるわずかなスレやキズはありますが、アンティークならではの温かみのある風合いが魅力です。 ご理解の上お求めくださいませ。 SIZE(mm) カップ W100 φ80 H66 ソーサーφ135 ケーキプレートφ178
-
コールポートディッシュ(ラウンド)
¥22,000
イギリス コールポート窯のラウンドディッシュです。 同じシリーズのオーバル型もあります。 コールポートは1750年頃に創業したイギリスでは老舗の窯です。 マークを見たところ、1891-1920年の間に製造されています。 ラウンド型のプレートはハンドペイントのお花と鮮やかなブルーのコントラストに金彩が入り美しく繊細です。 華々しいヴィクトリアン期から、直線的でシンプルなエドワーディアン期までの過渡期を見ているかのようなデザインです。 状態としては、100年以上たっているとはとても思えない綺麗な状態ですが、新品ではありませんのでご理解の上お求めください。 SIZE(㎜) W240 D224 H43 ※こちらはのラウンド(円形)ページになり、オーバル(楕円形)は別ページでの販売になります。
-
コールポートディッシュ(オーバル)
¥22,000
イギリス コールポート窯のオーバルディッシュです。 同じシリーズのラウンド型もあります。 コールポートは1750年頃に創業したイギリスでは老舗の窯です。 マークを見たところ、1891-1920年の間に製造されています。 オーバル型のプレートはハンドペイントのお花と鮮やかなブルーのコントラストに金彩が入り美しく繊細です。 華々しいヴィクトリアン期から、直線的でシンプルなエドワーディアン期までの過渡期を見ているかのようなデザインです。 状態としては、100年以上たっているとはとても思えない綺麗な状態ですが、新品ではありませんのでご理解の上お求めください。 SIZE(㎜) W270 D193 H43 ※こちらはオーバル(楕円形)のページになり、ラウンド(円形)は別ページでの販売になります。
-
Ridgeway カップ&ソーサー(Coffee)
¥22,000
1790年頃から製造が始まったリッジウェイは、スタッフォードシャーに拠点があった窯元です。 一族で経営をしていたリッジウェイは、19世紀にブルー&ホワイトの転写による食器をアメリカに輸出し、成功を納めました。 こちらのカップ&ソーサーは1825年頃のお品物で、その頃の年代はメーカーマークが印字されていません。 ひとつひとつハンドペイントで描かれた薔薇は、当時の流行でしょう。 華々しいヴィクトリアン期を彩るに相応しい絵柄です。 ヒビ、欠け等なく美品です。 200年ほど昔の物ですので、完品ではございません事をご理解ください。 SIZE(㎜) カップ W102 Φ80 H68 ソーサー Φ145
-
Ridgeway カップ&ソーサー(Tea)
¥22,000
1790年頃から製造が始まったリッジウェイは、スタッフォードシャーに拠点があった窯元です。 一族で経営をしていたリッジウェイは、19世紀にブルー&ホワイトの転写による食器をアメリカに輸出し、成功を納めました。 こちらのカップ&ソーサーは1825年頃のお品物で、その頃の年代はメーカーマークが印字されていません。 ひとつひとつハンドペイントで描かれた薔薇は、当時の流行でしょう。 華々しいヴィクトリアン期を彩るに相応しい絵柄です。 ヒビ、欠け等なく美品です。 200年ほど昔の物ですので、完品ではございません事をご理解ください。 SIZE(㎜) カップ W113 Φ93 H54 ソーサー Φ145
-
ペア ポーセリンドッグ
¥80,000
1948-54年製 Beswick イギリス製の犬の置物、ペアでの販売です。 オールドイングリッシュシープドッグという犬種は イギリスで最古の牧羊犬と言われており、 1800年代に入るとドッグショーなどでも人気が高まってきています。 1950年頃になると一般家庭でも人気が高まっていきます。 丁度1950年前後に製造されたお品物になります。 しっかりとしたサイズ感の置物ですので、場所によっては家具の上だけではなく床置きしてもいいかもせれません。 一緒に海を渡ってきた仲間ですので、ペアでの販売とさせていただきます。 似たような舌を出した可愛らしい顔ですが、表情も違いますし、毛色も違います。 是非かわいがっていただければと思います。 SIZE(㎜) W175 D250 H290